嘔吐
今朝ゲンが嘔吐した(>_<)
お腹は緩みやすいけれど、嘔吐は滅多にしないからビックリした。
7時前後で計4回。
これは変だ!
朝ご飯もお水も制限し、朝イチでいつもの病院へ。
向かう最中にもお腹がギュルギュルいってる。
胃腸炎?
朝の便は良い便だったけど・・・でもこの後、下痢も始まるのかな?と思いつつ診察を待つ。
検便検査、問題なし。
ウイルス感染なし。
触診・聴診問題なし。
体中隈なく診て貰うも大丈夫。
熱も無し。
おまけに体重も増えて5.6Kgになってた。
でもなぁ・・・朝吐いて、その後あまり元気も無いし・・・不安。。。
吐き止めの注射と水分&栄養分の注射をして貰って帰宅。
そしたら注射が効いてきたのか、メッチャ元気!
ご飯の催促ずっとしてる(^^;)
そして12時に少しのお水と腸粘膜保護の粉薬をあげる。
嘔吐無し。
なので、お水もお皿に入れて水分制限無くした。
その後ホッとしてゲンと昼寝。
夕方まで爆睡・・・してたら、ふとゲンが居ないのに気付く。
ん?トイレか?
お腹空いてフードBOXの下にでも居るのかな・・・(笑)とか思いながら、ゲンを探す。
あれ?なんかまた元気が無い・・・。
また不安になって、そのまま嘔吐跡が無いか部屋中を探す。
ん。無い。
でも・・・なんか、注射の効き目が無くなったのか、やっぱり胃がムカムカしてるのかな・・・。
お腹のギュルギュルは無くなったけれど、胃が本調子じゃない?
このままもう一度病院へ行こうか迷ったけれど・・・症状が出てないと難しいか?と思って(飼い主主観の元気ない、だし)、取り合えず錠剤の吐き止めを飲ませる。
それすら吐いたら病院行こうと思ったんだけど、取り合えず吐かない。
水飲んでたけれど吐かない。
診察時に、水分摂って吐かなければ、何かが詰まってる可能性はかなり低いと言われたので、緊急性は無いか・・・と判断する。
その後30分ぐらいして、取り合えずいつもの60%ぐらいの食事量でふやかしフードを与えた。
ご飯の支度中、いつものゲン程喜ばない。
ご飯が命の子なのにー(涙)
「ごぁん祭り」が出ない。
だけど、ご飯そのものは喜んで食べた。
今、食後1時間経つけれど吐き戻しは無い。。。
でも、なんか具合悪そう・・・。
食後30分ぐらいは、起き上がってウロウロしたり、お辞儀スタイルになったり、なんとなくお腹付近を気にしてたり・・・。
ただ、食前後でそこまで変化が無いから経過様子見。
どっか気持ち悪いのかなぁ・・・痛いのかなぁ・・・。。。
今は、落ち着いたのか横になってウトウトしてる・・・。
そして、夜の、食事前にしたウンチも良いウンチだった。
今回は下痢は無いみたい。。。
なんなんだろうかー・・・。
可哀想にゲン~(涙)
しかも有得ない(?)事に、さっきなんて抱っこして・・・とよじ登って来た。
家の中でそんな事無いからビックリ!!
甘えてくれて嬉しい♪なんて気分にならず、逆に、えええ・・・抱っこ嫌い(室内では)なのに、どうした?!なんか不安なの?大丈夫けー?!と、心配になる(>_<)
そのままゲンが望むまま抱っこしてあげて、背中を撫でる。。。
少しして満足(?)したのか、ソファーに上がって伏せのスタイルで横になる。
この後、本調子じゃなくて吐くとしたら・・・、まずは食後1~2時間後に吐くかな・・・と思って様子見。
そこで吐かなければ、夜中もしくは明け方かな・・・と。
吐く時ってなんか、そういうリズムな気がする・・・。
今までのゲンの嘔吐って。。。
それが無くてずっと落ち着けば、そのまま治るんだろうけれど・・・。
吐き止めは4日間、処方されている。
それでもまた症状が出たら、詳しく検査して貰って原因を探しましょう、って事になってるし・・・。
なんか最近、大腸炎にもなったし、嘔吐もして・・・
すぐに原因が分らないとストレス、って事になるんだろうけれど、そんなにストレス掛けてるのかなぁ(涙)
ただ、この間の大腸炎の時は、メッチャ元気だったから・・・あまり心配はしなかったけど。。。(夜間救急行ったけどね・笑 血小板減少症が心配で・・・)
でもなぁ・・・今は、仕事も少し減らして、旦那の休みと私の休みを利用して、あまり留守番が無い様にはしてるんだけど・・・
どっちかって言うと、今まであまりそういうの感じさせない子(図太い・笑)だったから・・・。
年齢とかも関係ある?
自分ではゲンはまだまだ若いつもりだけど、もうすぐ6歳。
シニアって程じゃないけれど、中齢期なのかな。。。
寒くなってきたり、寂しかったりすると、それもダメージになるのかなぁ・・・。
う~ん、良く分らん・・・(^^;)
寂しん坊のオジちゃん・・・
なんか響き悪い。笑
早く元気になっておくれ。。。
元気無いと心配だよぅ。涙
お腹は緩みやすいけれど、嘔吐は滅多にしないからビックリした。
7時前後で計4回。
これは変だ!
朝ご飯もお水も制限し、朝イチでいつもの病院へ。
向かう最中にもお腹がギュルギュルいってる。
胃腸炎?
朝の便は良い便だったけど・・・でもこの後、下痢も始まるのかな?と思いつつ診察を待つ。
検便検査、問題なし。
ウイルス感染なし。
触診・聴診問題なし。
体中隈なく診て貰うも大丈夫。
熱も無し。
おまけに体重も増えて5.6Kgになってた。
でもなぁ・・・朝吐いて、その後あまり元気も無いし・・・不安。。。
吐き止めの注射と水分&栄養分の注射をして貰って帰宅。
そしたら注射が効いてきたのか、メッチャ元気!
ご飯の催促ずっとしてる(^^;)
そして12時に少しのお水と腸粘膜保護の粉薬をあげる。
嘔吐無し。
なので、お水もお皿に入れて水分制限無くした。
その後ホッとしてゲンと昼寝。
夕方まで爆睡・・・してたら、ふとゲンが居ないのに気付く。
ん?トイレか?
お腹空いてフードBOXの下にでも居るのかな・・・(笑)とか思いながら、ゲンを探す。
あれ?なんかまた元気が無い・・・。
また不安になって、そのまま嘔吐跡が無いか部屋中を探す。
ん。無い。
でも・・・なんか、注射の効き目が無くなったのか、やっぱり胃がムカムカしてるのかな・・・。
お腹のギュルギュルは無くなったけれど、胃が本調子じゃない?
このままもう一度病院へ行こうか迷ったけれど・・・症状が出てないと難しいか?と思って(飼い主主観の元気ない、だし)、取り合えず錠剤の吐き止めを飲ませる。
それすら吐いたら病院行こうと思ったんだけど、取り合えず吐かない。
水飲んでたけれど吐かない。
診察時に、水分摂って吐かなければ、何かが詰まってる可能性はかなり低いと言われたので、緊急性は無いか・・・と判断する。
その後30分ぐらいして、取り合えずいつもの60%ぐらいの食事量でふやかしフードを与えた。
ご飯の支度中、いつものゲン程喜ばない。
ご飯が命の子なのにー(涙)
「ごぁん祭り」が出ない。
だけど、ご飯そのものは喜んで食べた。
今、食後1時間経つけれど吐き戻しは無い。。。
でも、なんか具合悪そう・・・。
食後30分ぐらいは、起き上がってウロウロしたり、お辞儀スタイルになったり、なんとなくお腹付近を気にしてたり・・・。
ただ、食前後でそこまで変化が無いから経過様子見。
どっか気持ち悪いのかなぁ・・・痛いのかなぁ・・・。。。
今は、落ち着いたのか横になってウトウトしてる・・・。
そして、夜の、食事前にしたウンチも良いウンチだった。
今回は下痢は無いみたい。。。
なんなんだろうかー・・・。
可哀想にゲン~(涙)
しかも有得ない(?)事に、さっきなんて抱っこして・・・とよじ登って来た。
家の中でそんな事無いからビックリ!!
甘えてくれて嬉しい♪なんて気分にならず、逆に、えええ・・・抱っこ嫌い(室内では)なのに、どうした?!なんか不安なの?大丈夫けー?!と、心配になる(>_<)
そのままゲンが望むまま抱っこしてあげて、背中を撫でる。。。
少しして満足(?)したのか、ソファーに上がって伏せのスタイルで横になる。
この後、本調子じゃなくて吐くとしたら・・・、まずは食後1~2時間後に吐くかな・・・と思って様子見。
そこで吐かなければ、夜中もしくは明け方かな・・・と。
吐く時ってなんか、そういうリズムな気がする・・・。
今までのゲンの嘔吐って。。。
それが無くてずっと落ち着けば、そのまま治るんだろうけれど・・・。
吐き止めは4日間、処方されている。
それでもまた症状が出たら、詳しく検査して貰って原因を探しましょう、って事になってるし・・・。
なんか最近、大腸炎にもなったし、嘔吐もして・・・
すぐに原因が分らないとストレス、って事になるんだろうけれど、そんなにストレス掛けてるのかなぁ(涙)
ただ、この間の大腸炎の時は、メッチャ元気だったから・・・あまり心配はしなかったけど。。。(夜間救急行ったけどね・笑 血小板減少症が心配で・・・)
でもなぁ・・・今は、仕事も少し減らして、旦那の休みと私の休みを利用して、あまり留守番が無い様にはしてるんだけど・・・
どっちかって言うと、今まであまりそういうの感じさせない子(図太い・笑)だったから・・・。
年齢とかも関係ある?
自分ではゲンはまだまだ若いつもりだけど、もうすぐ6歳。
シニアって程じゃないけれど、中齢期なのかな。。。
寒くなってきたり、寂しかったりすると、それもダメージになるのかなぁ・・・。
う~ん、良く分らん・・・(^^;)
寂しん坊のオジちゃん・・・
なんか響き悪い。笑
早く元気になっておくれ。。。
元気無いと心配だよぅ。涙
スポンサーサイト